カテゴリー:岩田のブログ
-
「やめる」という選択
2021.8.1
詳細を見る続けてきたことをやめるのは難しい 先日あるオンラインミーティングで、ある人から一年ほど続けていることを今後も同じようにやり続ける方がいいかどうか迷っているという話がありまし…
-
目的とゴールがはっきりしていれば途中は走りながらでいい
2021.7.18
詳細を見るまず始めてみる 先日あることを形にするための話し合いがありました。具体的にどのようにするのか?私たちはその形をイメージし、言葉にしようとしていたのですが、ある人が「やりなが…
-
美しく生きるということ
2021.7.4
詳細を見る「小さな村の物語イタリア」から 先週あるオンラインミーティングで話題に上った番組があります。BS日テレの「小さな村の物語イタリア」です。毎回イタリアの小さな村に住む、ひとり…
-
心と身体のエネルギー
2021.6.20
詳細を見る身体は食べ物によってつくられている あなたは毎日どんなものを食べていますか?朝食はとる派?栄養バランスには気を配りますか?お酒も飲むのかな?物理的には肉体は食べ物や飲み物か…
-
今週のテーマは「静寂」だった
2021.6.6
詳細を見る静寂と内省 この4月から何となく習慣になっていることは、毎週日曜日にオラクルカードを1枚引くこと。今週は「Stepping into Stillness」(英語のカードなの…
-
幸せは五感がもたらすもの
2021.5.16
詳細を見る香りを日常に取り入れるようになった 五感は、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚ですが、コミュニケーションではこのうちの視覚・聴覚、そしてあとの3つはまとめて身体感覚として扱うこと…
-
モチベーションとはそもそも何を意味するの?
2021.5.2
詳細を見る辞書に載っている「モチベーション」への違和感 今やあらゆるところでモチベーションという言葉を目にします。「部下のモチベーションを引き出すには?」とか、「仕事にモチベーション…
-
人間の死に方
2021.4.4
詳細を見るどこに向かって生きているか 「何のために生きているのか?」古より宗教や哲学の中心テーマであり、多くの人が人生の中で一度はその答えを求めるであろう重大な問いです。が、その答え…
-
クロノスとカイロス、2種類の時間
2021.3.21
詳細を見る時間をどう感じるか 3月も下旬です。毎年呟いていますが、元旦からの時間の過ぎ方のはやいこと!それでも例年と比べると意識的に取り組んだことが多いため、「一体何をしていたんだろ…
-
「人間観」を養う
2021.3.7
詳細を見る人間はどんな存在なのか? 上の問いの答えになるのが「人間観」です。みなさんは、人間とはどんな存在だと思っていますか?常に合理的な判断ができる、理性的で賢い存在だと思うか、逆…