カテゴリー:岩田のブログ
-
焦点を意識的に変える
2022.6.19
詳細を見る焦点が気分を左右する 今日は午前中、三田村コーチとのコラボセミナー、午後は対面での読書会でした。コラボセミナーの方は私がメインで話す日でしたが、終わってホッとする間もなく、…
-
マインドセットの影響力
2022.5.29
詳細を見るあなたにとって「ストレス」とは? 今年ある場所で「ストレス」に関する研修をさせていただいています。ストレスといっても、職場の人間関係や仕事と家庭との両立など、日常発生しがち…
-
価値観・プログラムを理解するとは?
2022.5.15
詳細を見る反応は価値観・プログラムから生まれる 今日のコラボ・セミナーのテーマは「価値観・プログラムを理解する」でした。価値観・プログラムというのは、「人に迷惑をかけてはいけない」「…
-
あなたはどのように考えていますか?
2022.4.17
詳細を見る頭の中の言葉たち 今日はコラボセミナー第2回目で、テーマは「思考に気づく」。3月から4月上旬にかけ、共同でセミナーを開催している三田村薫さんと3回ほど打ち合わせを兼ねて、い…
-
ありのままを観るために
2022.3.27
詳細を見る探し物が見つからない… 先日、冷蔵庫を開けて、バターを探していました。いつものところに見当たらない…。なぜ?とさらに奥を探すこと1分…。一旦扉を閉めて、もう1回庫内をよく見…
-
人間のプログラムは変わる?
2022.3.13
詳細を見るあなたは初対面の人に緊張しますか? 本日は三田村薫コーチと私のコラボ・セミナー第1回目でした。テーマは「感情に気づく」。その中で、そもそも感情を生み出しているのは私たちの中…
-
言葉の力
2022.2.27
詳細を見る習慣で成り立っている私たち 本当に私たちの生活は習慣で成り立っています。習慣とは特に意識せずともできることであり、逆に意識しないとやめられないことでもあります。ちょっと分か…
-
左脳と右脳を使うコラボ・セミナー
2022.1.30
詳細を見る「なりたい自分になるための願望実現セミナー」 昨日1月29日に三田村薫コーチの願望実現セミナーをオンラインで開催しました。岩田とふたりのコラボ・セミナーの前段階としてのセミ…
-
肯定的に諦めて前に進む
2022.1.16
詳細を見る集客というトラウマ 今年からオンライン読書会を始めることに決め、今日はその第1回目でした。私を含め8名で、全員で一緒に話を聞き合う形態としてはちょうど良い人数でしたし、みな…
-
新しくルーティンにしたいことは?
2022.1.2
詳細を見るなぜ習慣を変えようとするのか? 日付が変わっただけなのに、元旦は気分が一新します。多くの人が新年の抱負と決意を抱いて、新たなスタートを切られたことでしょう。その意識の深層に…