最近の記事

  1. 2025.6.15

    日本のよさとは?

    進化系の肯定的日本論 毎週土曜日に受講している「グローバルリテラシー」の…

  2. 2025.6.8

    潜在能力の世界にアクセスする

    武術とフロー 今日は、昨日読んで面白かった本を紹介します。武術研究者の甲…

  3. 2025.6.1

    二度あることは三度ある、ようです

    腕時計について連続して起こったこと 今日から6月。何かと忙しかった4月か…

  4. 2025.5.25

    諏訪大社を訪ねて

    古代からの信仰にふれた時間 先週、友人たちとともに諏訪大社の4つの宮をめ…

  5. 2025.5.18

    アドラー心理学の入り口

    読書会は格好の機会 今日は対面での読書会でした。前回まではユング心理学入…

  6. 2025.5.11

    多様性はゆっくりと受け入れる

    体験によって実感することから始まる… コーチングを通してさまざま人に出会…

  1. 読書会的バランスのとり方
  2. 身体の声を聴いてみる
  3. 学習習慣を仕切り直す
  4. 自分ファーストがうまくいかない理由

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ピックアップ記事

2018.5.6

話し方のスキルだけでは十分ではない

琴線にふれる話 琴線とは琴の糸。ものごとに感動しやすい心を琴の糸にたとえたもの。 良いものや、素晴らしいものに触れて感銘を受けることを…

投稿カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

メールマガジン購読



お名前
メールアドレス


ページ上部へ戻る