カテゴリー:岩田のブログ
-
レジリエンスを高める
2025.3.9
詳細を見るレジリエンスは、いま必要な力 毎月研修に伺っているある法人とのおつきあいもすでに丸8年になりました。一昨年からは年間でロジカルシンキングとコミュニケーションをテーマにした研…
-
人生は予期せぬことの連続
2025.3.2
詳細を見る寿命が尽きるまで 2023年のデータによると日本人の平均寿命は、男性が 81.09歳、女性が87.14歳だそうです。前年と比較して、男性は0.04年、女性は0.05年延びて…
-
焦点を行き来させること
2025.2.23
詳細を見るホッとひと息という時、最近ハマっていること 昨日、税理士の友人のサポートでオンラインでの確定申告を済ませることができました。先延ばしにするのもストレスになるので、早めに終え…
-
2年目の今
2025.2.16
詳細を見る仕事のご縁はいつも不思議 個人事業主となり、はじめての青色申告の時期を迎えています。昨年を振り返ると、法人時代からのご縁が続いていたり、新たなご縁があったりで、忙しくも充実…
-
人は考える存在
2025.2.9
詳細を見る答えの出ない問いに向き合ってみる 「人間はただの葦にすぎない、この自然の中で最も弱いものである。しかし、それは考える葦である」と記したのは、17世紀の哲学者パスカルです。そ…
-
何を持っていますか?
2025.2.2
詳細を見る冷凍庫の棚卸しで驚いたこと 暮れの大掃除はいつも大掛かりなことはせず、いろいろなところの拭き掃除やカーテンの洗濯などで終わらせています。が、新年も三が日を過ぎたころ、お餅を…
-
語り合う場は貴重です
2025.1.26
詳細を見るユング心理学の読書会つづき 先週、今年は新しい本(『ユング心理学入門』山根久美子著)で対面の読書会が始まることを伝えました。私が個人的に好きなユング心理学に対して他の人はど…
-
今年の抱負?
2025.1.12
詳細を見る心を静める時間を多く持つ 2025年を迎えて10日余り。今年をどう過ごしたいのか、すでに決めているという方もいらっしゃるでしょう。昨日は大学のリカレントの授業、最終日でした…
-
物語の力
2025.1.6
詳細を見る人の心を支えるもの 新年おめでとうございます!年末年始はほとんど予定もなく、暇を持て余し気味なぐらいにのんびりしていました。世の多くの方とともに今日から始動し、ブログもスタ…
-
やはり土台は心身の健康
2024.12.29
詳細を見る予期せぬ体調不良に陥りました 普段、自分の年齢を度外視してパタパタ動いていますが、それって健康であることが前提なんですよね。たしか以前にも同じようなことを書いた記憶がありま…