カテゴリー:岩田のブログ
-
二度あることは三度ある、ようです
2025.6.1
詳細を見る腕時計について連続して起こったこと 今日から6月。何かと忙しかった4月からの2か月を終え、ホッとしています。さらに今日はしばらくご無沙汰してしまっていた友人とも、長い時間L…
-
諏訪大社を訪ねて
2025.5.25
詳細を見る古代からの信仰にふれた時間 先週、友人たちとともに諏訪大社の4つの宮をめぐりました。山梨県出身の私にとって、長野県の諏訪湖あたりは決して遠い存在ではなかったのですが、これま…
-
多様性はゆっくりと受け入れる
2025.5.11
詳細を見る体験によって実感することから始まる… コーチングを通してさまざま人に出会えることにいつも感謝しています。この十数年間の自分自身の変化をふり返ると、我ながらずいぶん変わったも…
-
読書会的バランスのとり方
2025.4.27
詳細を見る『ユング心理学入門』最終回 今日は対面の読書会でした。いつも始まりはチェックインとして最近の出来事や気持ちなどを伺っています。日常的な話からも、語る人の観点や生活ぶりが窺え…
-
身体の声を聴いてみる
2025.4.20
詳細を見るちょっと疲れがたまっている時に心がけたいこと 4月から新生活をスタートさせた人も多いでしょう。私も何かと忙しい4月を過ごしています。ただ自覚はなくても身体は無理をしていると…
-
学習習慣を仕切り直す
2025.4.13
詳細を見るリカレント2年目 この4月からまた土曜日の大学通いが始まりました。社会人のためのリカレント講座の学生として、です。講座は昨年と同じで「国際理解」。知識を得ること以上に、単純…
-
今年は準備万端
2025.3.30
詳細を見るこれまでできなかった早めの準備 3月も終わりで、いよいよ明後日からは4月。新年度の始まりです。今2つの大学で講師をしていますが、どちらも7日の週からスタートです。それに備え…
-
日本人と桜
2025.3.23
詳細を見る桜の開花が話題になる季節になりました しばらく寒の戻りがあったかと思えば、昨日からは急に暖かくなりました。春といえば桜、ですね。桜の花が咲く時期は、ちょうど年度の変わり目と…
-
レジリエンスを高める
2025.3.9
詳細を見るレジリエンスは、いま必要な力 毎月研修に伺っているある法人とのおつきあいもすでに丸8年になりました。一昨年からは年間でロジカルシンキングとコミュニケーションをテーマにした研…
-
人生は予期せぬことの連続
2025.3.2
詳細を見る寿命が尽きるまで 2023年のデータによると日本人の平均寿命は、男性が 81.09歳、女性が87.14歳だそうです。前年と比較して、男性は0.04年、女性は0.05年延びて…