カテゴリー:その他
-
あなたにとってウェルビーイングとは?
2025.7.6
詳細を見るイキイキと生きるために 今日は7月最初の日曜日。このブログは毎週日曜日に更新することにしていますが、先週はすっかり忘れ、一週間飛ばしてしまいました。その日にどうしても更新で…
-
インキュベーション効果
2025.6.22
詳細を見る脳が自然に答えを出す仕組み リカレントの学生としての私は、毎週授業の課題に取り組んでいます。先週の後半も、「何を書こうか?」と考えつつ、なかなか書くことが思いつかず、つい先…
-
日本のよさとは?
2025.6.15
詳細を見る進化系の肯定的日本論 毎週土曜日に受講している「グローバルリテラシー」の授業で、昨日はウガンダ方のお話を聴きました。質問タイムで、ある受講者から「実際に住んでみた日本の特徴…
-
潜在能力の世界にアクセスする
2025.6.8
詳細を見る武術とフロー 今日は、昨日読んで面白かった本を紹介します。武術研究者の甲野善紀(こうのよしのり)さんと、幸福学やシステムデザイン、脳科学などで多彩な活動をされている前野隆司…
-
アドラー心理学の入り口
2025.5.18
詳細を見る読書会は格好の機会 今日は対面での読書会でした。前回まではユング心理学入門でしたが、今回からはアドラー心理学入門です。2013年発行の『嫌われる勇気』のベストセラーによって…
-
自分ファーストがうまくいかない理由
2025.4.6
詳細を見る宇宙の原理と縁起論 今日はオンライン読書会でした。安岡正篤の人間学をテーマにした本を読んでいますが、そこから思いついたことを自由に話す場になっています。このところの社会情勢…
-
最後の講座
2025.3.16
詳細を見る15年間の区切り ものごとには始めがあれば終わりがある。当たり前のことですが、始まってしばらくしたら、それがずっと続くかのような感覚になりがちです。でも、いつか終わりはやっ…
-
ユング心理学入門
2025.1.19
詳細を見る今日から新しい本! 長く続けている読書会ですが、これからも続いていきそうです。オンラインと対面をしていますが、後者では昨年『真・日本史』が一区切りとなりました。次の本として…
-
プレゼンを磨く体験
2024.11.10
詳細を見る昨日はポスターフェアでした アメリカ大統領選挙も終わりましたね。結果について特に強い思いはありませんが、これから世界はどう動いていくのか?という問いはずっと心の中にあります…
-
安岡正篤の人間学
2024.11.3
詳細を見る知識・見識・胆識 今日は午前中がオンライン読書会、午後が対面の読書会でした。前者は私以外が男性、後者は全員女性という構成で、雰囲気は違うものの、みなさん、1冊の本を通して考…