カテゴリー:岩田のブログ
-
思い込みのパターンを修正する方法
2021.1.17
詳細を見る買ったものが届いて驚いたこと コロナ禍で外出が減り、買い物もネットを利用することが多くなったのではないでしょうか。私は以前から大概のものはネットで買っていますが、この一年は…
-
本当に価値あるものは「絵空事」からしか生まれない
2021.1.3
詳細を見る進歩を担ってきたのは「妄想」 先日BSで、イギリスを一周する旅の番組を観ました。冒頭に出てきたのはナロウボート。幅の狭い荷役船で、運河を航行します。産業革命に付随する社会の…
-
どんな表情で人の話を聞いていますか?
2020.12.20
詳細を見る自分の表情は自分には見えない 最近、人の表情に意識的に注意を向けることが多くなりました。セミナーやコーチングセッションでは特に注意深く観察するようにしています。オンラインセ…
-
歴史に学ぶ
2020.12.6
詳細を見る変わるものと変わらないもの 今年もあと1か月足らず。現在進行形ですが、新型コロナとともに大きく社会が動いた年になりました。私たちの無意識が最も望むものは安全・安心。ずっと変…
-
自然界にはバランスをとろうとする法則がある
2020.11.29
詳細を見る身近なところにあるバランス 先日京都でちょっと贅沢なフレンチのランチをいただきました。素材、調理、盛り付けがステキで、窓にうつる景色と共に堪能しつつ、そんな時間を持てること…
-
焦点を意識的に使えるといいことがある
2020.11.15
詳細を見る気づかずに移動させている焦点 私たちは日々忙しく焦点を使っています。いえ、使っているというより勝手に焦点が移動しています。焦点とは、その時関心が向いたことと言い換えてもいい…
-
人は誰もが「多重人格」
2020.11.1
詳細を見る自分の中のいくつかの「自分」 今日あるオンラインミーティングに参加した時、ちょっとした違和感がありました。ミーティングに違和感があったということではなく、参加している自分に…
-
新しい習慣を身につけることがいかに大変かを実感しています…
2020.10.18
詳細を見る習慣と「無意識」 以前もご紹介した山崎啓支さんの『習慣化のシンプルなコツ』を参考に、今、新しい習慣づくりに取り組んでいます。これがなかなか難しいのです。まずは「めんどくさい…
-
自分に合った目標設定とは?
2020.10.5
詳細を見る更新を忘れた理由 早速ですが、今日は月曜日。そう、本来ならこのブログをアップする日ではありません。なぜ今日になったかというと、昨日忘れたから…という単純な理由です。周りの方…
-
一歩先の未来でどう生きている?
2020.9.20
詳細を見るインプット期間スタート 先週8週間にわたる授業が終了したところです。今年はオンライン授業でしたが、最近終了した分はリアルタイムでした。録画とはまた違った緊張感があって、今年…