カテゴリー:紹介したい本
-
負けない議論とは?
2020.8.16
詳細を見る久しぶりに見つけた本 自室の本棚の奥行きは30㎝。単行本や文庫本を2列に収納しているため、日ごろは奥の本には目が届きにくい状況です。先日仕事の本を探している時にふと目に留ま…
-
『習慣化のシンプルなコツ』
2020.6.7
詳細を見る思考・感情・身体は「わたし(意識)」ではない 今日のブログのタイトルは、先月末に出版された山崎啓支さんの新しい本の書名です。私自身、山崎さんからはこの10年以上にわたり教え…
-
『運を支配する』
2020.1.19
詳細を見る終わりというのは新しい始まり 昨年読んだ本の中で心に残ったベスト10に入るのが『運を支配する』。20年間無敗の雀鬼・桜井章一氏と、サイバーエージェント社長・藤田晋氏の共…
-
本当の自分・演じている自分?
2019.12.8
詳細を見る本当の自分とは一体何だろう? 随分前に「本当の自分探し」「個性豊かな自分になる」……ということが、ブームになったことがあります。チルチル・ミチルの「幸せの青い鳥探し」の結末…
-
「妬み」とのつきあい方
2019.10.6
詳細を見る『正しい恨みの晴らし方』から 「妬み(ねたみ)」という感情はやっかいです自分が持っていないものを持っている、自分より優れている人に出会った、そんな時あなたはどんな気持ちにな…
-
『1万人の人生を見たベテラン弁護士が教える「運の良くなる生き方」』
2018.9.2
詳細を見る争うと運を落とす 毎月1日のメルマガにお薦め本のご紹介をしていますが、今月は今年2月に亡くなられた西中務先生のご本にしました。 最近弁護士の方のお仕事を少しだけ垣間見る…
-
話題の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を読んでみた
2018.7.29
詳細を見るAIは神になるか? AI(人口知能と訳されます)の台頭によって、やがてシンギュラリティ(人工知能が人間の能力を超える地点というような意味だそう)が到来するといったことが、今まこと…
-
『私とは何か 「個人」から「分人」へ』
2018.7.22
詳細を見る「分人(ぶんじん)」という概念 時々読み返したくなる本があります。 平野啓一郎さんのこの本は、まさにそれ。 以前メルマガでも紹介したことがありますが、「私とは?」という問…
-
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
2018.4.29
詳細を見る眠れなくなった本 寝る前に本を読むことは、私にとっては大袈裟に言えば日常の中の至福の時間です。 横になって本を手に取り、活字を追う…。 しばらく読んで眠くなったら、電気を消す…
-
『デンマークの親は子どもを褒めない』
2017.12.20
詳細を見る世界一幸せな国の子育ては学校教育や企業の人材育成の参考にもなる 「世界の幸せな国ランキング」というのがあります。 毎年国連が発表しているもので、日本は昨年53位、今年が51位に…