マルチな才能を持っている人

よく読んでいるブログ
ほぼ毎週日曜日、ここにブログを載せています。
昨日は書きはじめたものの、しっくりこなくて断念しました。
とはいえ私のささいな日常を読んでくださる方もいるようなので、月曜日になりましたが、とりあえず何か書こうと思って今パソコンに向かっています。
ところで特定の誰かのブログを読むことが習慣づいている人も多いかもしれませんね。
私の場合、この3年ほど辻仁成(つじ ひとなり)さんのブログを毎日読んでいます。
現在65歳で、フランス在住23年。
離婚後息子さんをひとりで育て上げたことは有名で、料理の腕も確か。
レシピ本も出版されています。
小説家であり、ミュージシャンとしても長く活動。さらに映画の脚本・監督まで…。
この人一体どれほどマルチなんだろうと、興味が湧いたのがきっかけです。
さらに最近は画家ととしても活躍していて、さらにびっくり。
絵はずっと描いていたそうですが、画家の千住博さんの勧めを受け、今年2月から伊勢丹新宿店で初個展、さらにもう1か所東京で。
そして10月12日にパリでの初個展が終わったばかりです。
大成功だったようで、読んでいて素直に感嘆しました。
その成功が次につながりそうなことも書かれていて、大きなアトリエを借りる構想もあるとか。
ミュージシャンとしては日本での大きなライブなどからは今年引退した形をとったようですが、芸術家としての活躍は多方面で続きそうです。
それにしてもここまでマルチに才能を発揮し、活躍できる人も珍しいのではないでしょうか?
最近私には貪欲に活躍したいという欲望がほとんどないので、ただただスゴイな、と思うだけですが、努力しても目指すものに届かないことに悩む人にとっては、彼のような存在は奇跡のように思えるのではないでしょうか?
そうはいっても華々しく活躍しているように見える中にも、日常には体調や人間関係のことなど、さまざまな葛藤もありそうで、そこは私たちと同じなのだと感じさせられます。
結局はそれぞれの人生に課せられたテーマをみんな一生懸命生きているのかな、と思うこの頃です。
(2024年10月14日 岩田)