カテゴリー:若杉のブログ
-
30年以上カウンセラーとして活動して思うこと
2018.9.9
詳細を見るロジャースの来談者中心療法 最近、「カウンセリングについて」深く見直す機会が与えられ、久しぶりに図書館通いをして、事例研究や講演集を読んでいます。 私が実際にカウンセラーとして…
-
『臨終定年』
2018.8.13
詳細を見る田中真澄先生とのご縁 8月初めに、社会教育家の田中真澄先生から『臨終定年』という94冊目の著書が届きました。 田中先生とは、講座でご登壇いただいたご縁で、35年来のご厚誼を賜っ…
-
「太陽」と「強み」をイメージにした時間
2018.8.5
詳細を見る初めての、レターアート・ワークショップ挑戦! 今年の2月からスタートした、セミナーですが、定員が6名ということで、スタッフは見守り隊のお役目でした。 今回初めて受講者として参加…
-
初めてのスマホ
2018.7.8
詳細を見るスマホデビュー! 長い間携帯はガラケーで、通話とメールには何の不自由もなく過ごしていました。 最近、頻繁に迷惑メールや不審な情報が届くようになりました。 今までにも何度かあり…
-
人間は古来挑戦を続けてきた
2018.5.13
詳細を見る「ボルダリング」練習の見学で思ったこと 最近、メディアで頻繁に取り上げられ、注目を集めている「ボルダリング」。 オリンピックの種目に選ばれたこともあって、競技人口がどんどん増え…
-
誰もが人生の冒険者
2018.3.11
詳細を見る「ヒーローズジャーニー(英雄の旅)」 ――誰もが人生の冒険者―― 先月このテーマで講演したことをブログに書きましたが、昨日は後半部分を講演させていただきました。 ヒーロー…
-
ヒーローズジャーニー
2018.2.19
詳細を見る「ストレスにつながる『試練』をどう乗り越えるか?」 先日、上記のタイトルに、サブタイトル「ヒーローズジャーニー(英雄の旅)に学ぶ」というテーマで、講演をさせていただきました。 …
-
46歳になったら意識したい「健康十訓」
2018.1.23
詳細を見る生きたい人生を生きるための心がけ 昨年の4月からお世話になっている、京都の医院の待合室に「健康十訓」というのが掲げられています。 以下の十訓ですが、毛筆で書かれていることをイメ…
-
23年目を迎え、ふり返った震災体験
2018.1.17
詳細を見る軽い気持ちで向かった参観日でしたが… 今日は、小学1年生の孫の参観日。 昨年近所に引っ越してきたので、我が家から2~3分のところにある小学校です。 書初めの展示もあるというこ…
-
「冬至」に思うこと
2017.12.23
詳細を見る冬至一年の棚卸しをしてみました 冬至は、一年のうちで最も昼の時間が短い日です。 最近では、夕方の4時半になると薄暗くなり、一段と寒さが増すように感じられます。 子供たちが公園…